今日はなんとなくよい日。2018.08.30 13:19 あまりにも美しい夕暮れ時の夏空でした。 でもこういう空って、夏の終わりを予感させるものでもあり、すこしだけ悲しくなるものかもしれません。 今年の夏は、ひたすら暑かったし、めずらしく都会に通っていたし、ちょっといつもの夏とは一味違っていました。&nb...
来週の土日は休んじゃお。2018.08.26 12:57 ちょっとした家の中のトラブルに、どうにもこうにも対処できない時ってありませんか? 今がまさしくその状況です。トラブルはなにかといえば、我が家の無線LAN・wifの調子がすこぶる悪いのです。それも完全に使えなければ思いきって対処するかってな気分になるのですが、おおもとの電源を落と...
8月の結論と、今後のここの方針。2018.08.24 16:19 8月は、私にとって価値観ががらりと変わる月なのかもしれません。 去年は、フリーペーパーを作ることにし、仕事と暮らしのバランスをこれからどうして行くかを考え始め、お盆休みを前に仕事を辞めることを決心したのでした。 今年はなぜだか文章を書くことについて考えさせられるような出来事が、...
もしかしたらモンゴル?2018.08.22 20:39 70を手前にして、来年、父がモンゴルに行く予定です。本当は今年の春からいく予定だったのですが、諸事情により延期になっていたのです。 今年の春にいくのだったら、無職の私もモンゴルについて行って家政婦的な生活をする予定だったのですが、延期になったのでそうもいかず職業訓練に通うことに...
文を発酵させるために。2018.08.21 20:46 パン、ヨーグルト、チーズ、納豆、鰹節、味噌、醤油、酒、etc etc... どれも美味しい美味しい、発酵食品です。1日のうちで発酵食品を口にしない日はないぐらい。食材に微生物の力が加わることによって、また別の美味しいものへと変化していく発酵。 それって、文章を書くことやデザイン...
私の幸運なこと。2018.08.19 21:07 昨日は、2ヶ月ぶりぐらいに小鹿田焼の里に行って来ました。テヒマニにご協力してくださっている方にお会いしにいくためです。 資料の映画を観てからだったので、夕方5時半ごろに小鹿田に着き、あっという間に用事を終わらせて帰ろうと思っていたら、そば茶屋で食事をすることに。 そば茶屋の低い...
人と愛の複雑さ。アン・リンドバーグ「海からの贈り物」2018.08.19 07:05 金曜の夜から、ひたすら愛にまつわる映画を観ています。 今のところ11本見終えたのですが、そのなかには名作といわれているものも何本かあります。そういう作品って最初はとりあえずで観ていたはずなのに、途中からどんどんと引きこまれてきて、中盤以降は誰かのたった一つのセリフで一気に泣けて...
ひっかかりのある文章とは?2018.08.18 09:54「文章は読みやすいことが良いことではない。ひっかかりのある文章の方が心に残る」 というようなことをなにかで見かけて、自分の書く文章についていろいろと考えているここ1週間くらいです。 読書体験というよりは文章の原体験、こんな美しい文章が書きたいと一番最初に思ったのは、椋鳩十さんです...
テヒマニvol.3、本格始動です!2018.08.17 10:00 テヒマニvol.3が一気に動きだしました。 人間、気の持ちようでものごとは動くんだなあと実感しております。昨日の朝までは物置にしまいこんでいた去年の花火セットの残りものだったのが、ほんの数時間にして尺玉の打ち上げ花火に化けたような感じです。 昨日から今日のこの時間までに、ご協力...
ざくろ、鬼子母神、伊藤比呂美著「女の一生」2018.08.15 00:45 ざくろは人の味。 小学校1年生か2年生のころ、なんだかんだでとっても無邪気だったあの頃に、私はよく学校の帰りがけにざくろ泥棒をしたものでした。 いろいろとあった果樹のなかでも、泥棒していくのは決まってざくろだったのは、実を割った時になかに赤と白の半透明の美しい小さな粒がたくさん...
ひさびさにお風呂読書。2018.08.14 02:27 海か川にキャンプに行って、足を水に浸してのんびり本が読みたくなりました。 ただ今年の夏はずいぶんと気温が高く、キャンプに行こうにもちょっと暑すぎるので、キャンプに行くのは夏休みが終わったころの週末あたりにすることにして、とりあえず家にいて簡単にできることとして、ひさびさにお風呂...
夏の午睡、淡雪のような夢。2018.08.13 00:41 公園のベンチに腰かけて、すぐ隣に座って顔をのぞきこんで、このまえ観た映画のたわいもない話をして、今度一緒に映画を観に行こうと約束をして、その日の夜に晩御飯を食べにいく約束をして、じゃあまたあとでと手を振ってわかれる。ただそれだけなのに、幸せだなぁ。 そんなことをしみじみと思って...