ゆらゆらゆらゆら、ここ数日は小さな小舟に揺られているように考えごとをしています。
人と人との関係ってなんなんだろう。依存って?愛って?と。
関係性ってほんと難しい。
無自覚・ナチュラルボーンな感じで人を依存させることができる人っているんだなあ、と近頃思っています。そういう人って、ちょっと怖い。
もちろん人間的魅力がすごく高いからそんなことができるのでしょうけど、なんだかタコに絡めとられて海中にひきずりこまれて行くような感じがしてしまう。
ちょっとした言葉やちょっとした態度で、相手をコントロールできるのを、無意識で分かっている人、無意識にしてしまう人(自覚してやっているんだったら、なおこわいけど)。
お互いがあるていど対等な関係性でっていうのだったらそれもありかもしれません。
それが非対称・非対等の関係性だったら、とてもきついよなーと思うのです。思うのだけど、でもでも待てよとも思うわけです。非対等のように見えるその関係性も、本当のところは持ちつ持たれつで、役割をお互いの合意のもとに演じているのではないかしら、と。
やっぱり依存関係であっても、幸せであればいいのかな。
パートナーで、お互いがどうしても必要な存在、半身って感じの存在で、暴力的でも抑圧的でもなければ、そんな関係性もありなのかもしれない。
むしろそんな関係性がゆるぎなく築けたとしたら、どちらともがお互いを絡めとって、海の底に沈んでいくのだとしたら、もしかしたらそれはそれで最高の幸せなのかもしれないなぁ。
とまあ、らしくないことを考えてしまったここ数日でした。ではでは。
0コメント