近況?

再開はいつも突然

いつの間にか2021年の終わりが見えてきて、ここに久しぶりに記事を書くたびに言っていることですが、時の流れの早さにびっくりしています。


前回の記事を書いたのは2020年7月、米作りと家のことに疲れ果て長崎の小浜温泉にプチ逃避行をした時のことでした。泊まったホテルの大浴場の浴槽のタイルがあまりにも見事でまた行きたくてしょうがないです。


2020年の7月から今現在まで、個人的にさまざまなことが変化しました。早朝の仕事を始めたこと、骨折して2ヶ月半の自宅療養をしたこと、犬がやってきたこと、猫がやってきたこと。


その間に全くと言っていいほど文章を書くこと編集することができなくなり、耳納新聞の発行と新たに立ち上げるウェブメディアの準備が滞っていました。2020年後半の無理が祟ったのと、メディアの準備で燃え尽きてしまったというのが大きいと思いますが、そうこうしているうちに二度目の米作りが始まり、9月初旬にようやく終わって今に至っています。


この目まぐるしく色々なことが起こった日々で、私の価値観は大きく変化しました。がらがらと音を立ててそれまでの自分が崩れ、今もまだ組み変わっている最中です。

人付き合いの範囲が極端に狭まりましたし、なんで文章を書きたいんだろうという疑問が頭の中を浮遊しています。


昨年から変わってないのは海と温泉が好きってことくらいかもしれません。今日は仕事が休みで、昨日から海に行こうか温泉に行こうか迷っていました。結果、午前5時半に家を出発して熊本県のわいた温泉の家族露天風呂に入ってきました。温泉に入るというよりも身繕いをしに行ったようなものでしたが、ここ数日、妙に苛立っていた気分もさっぱりと流せたような気がします。


海に行くにはもう少し体力が回復するのを待つ必要がありそうです。小浜温泉に泊まりにも行きたいけれど、犬猫のこともあるのでもう少し先のことになるかも。


またここに何か書くつもりです。私のことだからすぐに続かなくなるかもですけど、ぼちぼちお付き合いくださいませ。今夜はさっさと寝ようと思います。ではでは。

テヒマニ

暮らしにまつわる小さな雑誌「テヒマニ」ブログ。福岡県うきは市を中心に、個人的に配布している小さなフリーペーパーの、配布情報や日々の雑感にまつわるブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000