美味しいものを美味しい、と。

 おはようございます。

 今現在、時刻は朝の5時半。4ヶ月間の短い学校生活が先日から始まっているのですが、だんだんとタイムサイクルができあがりつつあります。

 4時から5時に起床して、お弁当の準備。このブログを更新したら朝食を食べ、朝7時に家を出て、高速バスに乗ります。9:30から16:30まで福岡市で授業。早ければ5時前のバスに乗って6時ころ帰宅。とまあ、こんな感じです。

 いろいろなものを見るという意味では、もうすこし街を楽しまなきゃとも思うのですが、まだそんな余裕ないしというのと、都会の密集具合が苦手すぎて逃れるように帰ってきているというのが現状です。今後、そういう余力が出てくるのかどうか微妙なところ。

 さて、今はデザインをちょこっと学べる学校に行っているわけですが、昨日はデッサンの授業でした。いやー、なんというか、絵を描くのほんとできません。

 絵の上手な人に話を聞くと、彼らはとにかく手を動かすようです。ひたすら絵を描いている。そして絵を描ける人って、デザインにおける発想がとても自由な気がします。それがどう作用しているのかちょっとわからないのですが(それについて書いてありそうな本を買っていることを今思い出しましたが、ちょっとやそっとじゃ探しきれなさそうな予感)。

 じゃあ、自分でも絵を練習すればいいじゃないかとも思うのですが、そこは私が努力する分野じゃないんでない?となります。自分は自分のできる分野をやっていけばいいや、と。絵は誰かに任せようや、と。

 そこでふと、自分は何が得意なのかを考えてみました。

   それは好きなものを好き、良いものを良い、美味しいものを美味しい、すごいことをすごい、と思ったことを素直に口にするってことかなあと思います。なにか素晴らしいと思うところを、周りの人やその本人に伝えることが、たぶん私の得意なことというか好きなこと。

 何かを突き詰めている人というのは、本当にすごいと思うのです。素晴らしい作品・もの・お菓子・ご飯・お店、そういうものを作り上げている人の、すごいと思ったところを、誇張なく良いと思ったままに伝えたいなあ、と。

 なんという、できることの低さ!って思っちゃいますが、まあそれぐらいしか出来ることないだろうからしょうがないです。それがどんな形で生かせるのかは、今後考えていこうと思います。


 ちなみに今回の写真は、先日作ったアップル×シナモンのバターケーキ。これ、自分でもびっくりするぐらい美味しかったのです!ほんとびっくり。食べた瞬間、ん〜と言ったくらい。

 ほめてくれる人はいないので、「美味しかった!」と自分で自分に言ってみました。

 

 



テヒマニ

暮らしにまつわる小さな雑誌「テヒマニ」ブログ。福岡県うきは市を中心に、個人的に配布している小さなフリーペーパーの、配布情報や日々の雑感にまつわるブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000